不動産売却が絡む「詐欺」の手口は?またその対策は?

■多いのは「登記」関連の詐欺手口

最初に断っておきたいことがあります。
ここで紹介する手口は、不動産売却をする側が詐欺を行っているということです。
したがって「不動産を購入するときは気を付けて下さい」という自己啓発の記事となっています。
さて、話を戻して不動産売却の詐欺の手口ですが…。
多いのは「不動産登記」を巧みに利用して行われる手口となります。
一般人にとって、登記という世界は非常に難解で理解がしにくい部分。
詐欺師にとって、このような状態は、ただのカモ状態となっているため、詐欺が後を絶たないわけです。
◇所有者と偽って売却されてしまう手口
よく行われる手口は、あたかもその物件の所有者と偽り売買契約を結ぶことです。
登記されている内容は、所有者の名前だったり、過去の所有者の名前だったり、誰が抵当権を持っているのか?などです。
良く読めば何も難しいことは記載されていませんが、専門用語が並んでいたりして、脊髄反射で「難しい」と感じてしまう人も。
これが詐欺師に付け入られてしまい被害に遭ってしまうわけです。
ともあれ、この登記は誰でも閲覧することがで、手に入れることが可能となっています。
これを偽造して、偽造した登記簿を使って不動産物件を売却してしまうわけです。
◇意外と登記はいじれてしまうため…問題視されている
先の文章を読んで「そんな簡単に偽造することができるの?」と感じてしまうかもしれません。
ここでは詳しく記載しませんが、所有権を移転するための書類の偽造、印鑑証明書の用意さえできれば、簡単にいじれてしまいます。
そして、意外と簡単に、書類の偽造、印鑑証明書の用意もできてしまうため…知らない間に所有権が移転されていたなんてことも。
ここまでされてしまうと、実際に売買契約を結ぶとき、手元にある登記簿は「本物」に変わってしまっているため、購入側も信じてしまい詐欺に遭ってしまうのです。

■防ぐ方法は「理解すること」

では、この登記詐欺をどのように防げばいいのか?
先に言ってしまうと…見抜くことは非常に難しいです。
難しい言葉を並べて説明されてしまうと、購入者側は思考停止してしまい「よく分からないため…おまかせします」としてしまうわけです。
既に、売買をしたことがある人は、意外と身に覚えがあるのではないでしょうか。
それが落とし穴であり、詐欺グループもこのような状況を作るために、あることないことや内容の無いことを説明を続けてくるのです。
ともあれ、これを防ぐ方法は結局のところ、登記について深く理解をし詐欺グループ側が言っていることを理解するまで、質問をし続けることです。
◇具体的には「登記」におかしな部分がないか?
1つ分かりやすい具体的な見抜き方をここでお伝えしておきます。
それが、所有権が短期間の内に変わっていないか?を確認する方法です。
また不自然な所有権移転の多さも分かりやすい部分になってきます。
(一般的に所有権移転は数多くあるものではないため、違和感を覚えることになる)
登記簿の閲覧方法に関しては、いまやインターネットなどで簡単に調べることができるため、こちらを参考に、どのような移転が発生しているか?を理解しましょう。
どうしても専門用語が並んでいる情報になるため、嫌気がさしてしまいますが、記載されている内容は確実に理解できます。
兎にも角にも、提示された登記簿を、目を皿のようにしてチェックすることが、手っ取り早い防止策です。
◇これに合わせて別の不動産業者にも相談してみる
より確実性を求めるのであれば、もらった登記簿(貰えなければ自分で用意する)を持って、別の不動産業者に見せてみましょう。
やはりプロが見れば、おかしいところは一目瞭然です。
この登記簿と合わせて、売買契約をしようとしている値段に問題がないか?を確認しておくとよいです。
銀行にも相談するとよいでしょう。
購入となれば、銀行にお金を借りることがほとんどだと思います。
となれば…銀行側も、余計なリスクを背負いたくないため「本当に問題がない不動産か?」をきっちりと調べ上げます。
これだけ防止策を取っていれば、多くの場合で、どこかのタイミングで発覚するはずです。

■よくある手口「訳の分からない手数料や税金が登場」

所有権が勝手に移転させ、あたかも所有者のように振る舞って売買契約を行う詐欺以外にも、多くの詐欺手口は存在します。
見出しに記載した通り、訳の分からない手数料を徴収してきたり、聞いたこともないけど…何だか本当にありそうな名前の税金だったり。
こちらも、言われるがままに契約を進めていってしまうと、余計なお金を支払うことになってしまいます。
「何の手数料なのか?」「何の税金なのか?」など、きっちりと理解することが、予防方法になってきます。
場合によっては、本当に必要な税金に上乗せをして、その差額を騙し取る悪徳業者も存在するため注意が必要。
税金の計算は非常に面倒な部分もあるため、ついつい任せっきりになってしまうことも多々あります。
どのように計算をして算出されたのか?を、業者側に説明をしてもらいましょう。
よく分からない説明を受けた場合は、税理士だったり、弁護士だったり、市役所だったり、相談できる先はいくらでもあるため「そちらで相談をしてみる」と伝えるとよいです。
いきなり、分かりやすい説明になり「計算が間違っていました」となることも…。
何れにせよ、詐欺から身を守るためには、自分自身も知識を深め、しっかりと理解をすることが大切になってきます。

《不動産詐欺に関する記事》

不動産売買の前に不動産業者の免許番号と、行政処分歴の確認方法

【積水ハウス63億詐欺】不動産会社も騙される「地面師」って?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする