「栃木県」の不動産を査定・高値売却のコツは?│おすすめ不動産会社ランキング

栃木県は関東地方の北部にあり、面積6,408㎢、人口200万人前後の県です。

日光の社寺群が世界遺産に認定されるなど、栃木県の魅力は様々です。

首都圏から少し離れていますが、内陸部は電化製品や自動車製造業が盛んで、郊外でも農業やイチゴの栽培も盛んで、県外からの転居者も比較的多い県です。

隣接する東北地方と比べると、栃木県以降の相場が一気に上がります。栃木県の不動産売却は、一定数需要があるので業者選びを間違えなければスムーズにいくと予測されます。

◆栃木県の不動産査定・売却するなら!人気でオススメの不動産会社ランキング

栃木県の不動産会社(査定・売却)

SUUMOに掲載されている不動産会社

順位 会社 業者のタイプ 得意な不動産 得意なエリア
1位 ナイス住まいるCafe宇都宮 大手 全般的に取り扱い 栃木県全域
2位 三榮不動産株式会社 地域密着 全般的に取り扱い 宇都宮市
3位 アパマンショップ不動産販売 小山店(株式会社エダ住宅) 大手 全般的に取り扱い 小山市周辺
4位 株式会社エステート・ワン 地域密着 全般的に取り扱い 足利市
5位 関野サービス株式会社 地域密着 全般的に取り扱い 佐野市、足利市中心
6位 株式会社CIC情報センター 地域密着 全般的に取り扱い 宇都宮市
7位 Marubishi不動産 地域密着 全般的に取り扱い 足利市
8位 株式会社住宅データ 地域密着 全般的に取り扱い 小山市中心
9位 東海住宅株式会社 宇都宮支店 地域密着 全般的に取り扱い 宇都宮市
10位 有限会社両毛資産総研コンサルタント 地域密着 全般的に取り扱い 足利氏周辺

栃木県の不動産売買は、政令指定都市の宇都宮市が全体の2割を占めています。それに伴って宇都宮市に不動産会社が密集しています。

それ以外には、小山市、足利市といった郊外の都市部も不動産売買が盛んです。

以前は東北と首都圏を結ぶ都市というイメージが強かった栃木県も、今後は茨城県と同じように東京のベッドタウンという性質が強まり、地価が上がっていくと思われます。

日立市を中心に製造業が、郊外では農業などが盛んで、経済的に安定しているので、相場も長期間安定している傾向があります。それが栃木県の魅力でもあります。

◇カフェのようなおしゃれな内装で若者も入りやすい「ナイス住まいるCafe宇都宮」

ナイスは2007年に創業された不動産会社で、首都圏等を中心に営業しています。

内装がカフェのようなおしゃれな作りで、若者が入りやすい店舗の雰囲気を目指しています。

ナイスは開放的でフラッと立ち寄りやすいカフェを意識して、オープンスペースでのセミナーなどにも活用しています。

イベントや相談会も頻繁に行っているので、子供連れの家族からは特に好評です。

店舗名 ナイス住まいの情報館 住まいるCafe宇都宮
店舗所在地 宇都宮市東宿郷3丁目2−1
設立
免許・登録

◇宇都宮市の居住用戸建ての売却はココ!「三榮不動産」

三榮不動産は宇都宮市日の出に本社をおく不動産会社で、特に宇都宮市内の中古物件の実績が多く、1,000万円から3,000万円くらいの多様な物件を扱っています。

大手不動産会社といえば、宇都宮市全体を一括で扱っているところも多いですが、三榮不動産は宇都宮をさらに細分化し、中心部、東部、西部、南部にわけて販売活動を行っています。

地域による事情を把握し、高利益を目指す不動産会社です!

会社名 三榮不動産株式会社
本社所在地 宇都宮市日の出1丁目6番4号
設立
免許・登録 免許番号:栃木県知事免許(14)第256号

◇小山市の不動産売却ならココ!残債ローンがあってもOK「エダ住宅」

エダ住宅は小山市に店舗を構えるアパマンショップ不動産販売のフランチャイズの不動産会社です。

エダ住宅の強みは、引き渡し前に設備保証や建物検査をして、お墨付きを貰って安心して売却できるという点です。

また、ローン残債のある物件でも売却してくれるので、そういった心配事も含めて相談してみましょう。

店舗名 株式会社エダ住宅
本社所在地 小山市中央町3丁目3-1
設立 1991年1月18日
免許・登録 免許番号:栃木県知事免許(6)第3677号

◇足利市にある人気不動産会社!アクセスもしやすい「エステート・ワン」

エステート・ワンは足利市の足利駅の北口から徒歩3分というアクセスの良い場所に店舗を構える不動産会社です。

周辺の住民からも評判が良い地域密着型の不動産会社です。

不動産売買のほかに、無料査定、空室対策、リフォームなどを行っていて、対応物件も土地や建物から工場まで幅広いです。

自社ホームページから来店予約をすることもでき、待たずにすぐ相談しにいくことができるのも嬉しいポイントですね。アクセスも良いのでご検討中の方は気軽に相談に行ってみてください。

会社名 株式会社エステート・ワン
本社所在地 足利市伊勢町3丁目4番地14 エステート・ワンビル1F
設立 1988年6月
免許・登録 免許番号:栃木県知事免許(7)第3023号

◇佐野市・足利市の不動産売却なら!競売も可◎「関野サービス」

関野サービスは佐野市に本社をおく不動産会社で、主に佐野市、足利市の不動産売買などをメインに扱っています。

栃木県の不動産会社は宇都宮市をメインにしているところが多いので、こうした地域に対応しているのは嬉しいですね。

関根サービスは地域密着型の不動産会社で、対応地域の事情に詳しく、アクセス以外にも学区から物件を売り出すことができます。

その他には、競売、相続物件に関する無料相談にも乗ってくれ、佐野市・足利市の不動産に関する業務は何でもお任せを!という業者です。

(⇒「競売物件」とは?どうやって購入するのか徹底解説

大手に依頼するのもいいですが、関野サービスのように地域事情に明るい地元業者に依頼するのもアリですね!

会社名 関野サ-ビス株式会社
本社所在地 佐野市高萩町466-2 ヴィラドールD101
設立
免許・登録

◆栃木県の不動産売却の相場・坪単価は?

栃木県の不動産売却の相場、土地は800万~1,000万円の間、家は1,800万~2,000万円、マンションは1,200万~1,300万円ほどです。

取引価格自体は全都道府県の中で、土地が38位、家が25位、マンションが30位となっていて、そこまで目立つわけではありません。栃木県の不動産事情で特筆すべきはその安定感に定評があることです。

日本に大きな影響を与えた東日本大震災のときも、周辺の地域や東北地方の相場は大きく落ち込みましたが、栃木県の相場は安定していました、大きな波もなく価格の幅にブレがありません。

次に栃木県の坪単価ですが、約14万円前後となっていて、都道府県の中では37位です。

最も坪単価が高いのはやはり宇都宮で約25万円、次に小山市が約15万円となっています。

こうして高値を保っていることが、震災でのダメージで相場が暴落しなかった一因となっているのでしょう。

栃木県の中心部は発展が目まぐるしく、宇都宮駅の東口周辺を中心に坪単価が上昇しています。郊外の単価は伸びていませんが、商業施設などの建設も進んでいるため、県全体の相場が伸びることも十分に考えられます。

全国都道府県地価ランキング(平米単価
順位 都道府県 平米単価 前年比
1位 東京都 96.8万円 /m² +2.79% ↑
2位 大阪府 25.6万円 /m² +1.05% ↑
3位 神奈川 23.7万円 /m² +0.40% ↑
4位 京都府 20.5万円 /m² +1.04% ↑
5位 愛知県 17.1万円 /m² +1.00% ↑
6位 埼玉県 15.0万円 /m² +0.30% ↑
7位 兵庫県 14.9万円 /m² -0.05% ↓
8位 福岡県 12.9万円 /m² +1.54% ↑
9位 広島県 12.9万円 /m² +0.53% ↑
10位 千葉県 11.7万円 /m² +0.44% ↑
11位 宮城県 10.6万円 /m² +2.97% ↑
12位 沖縄県 9.8万円 /m² +3.07% ↑
13位 静岡県 8.9万円 /m² -0.73% ↓
14位 奈良県 8.0万円 /m² -0.30% ↓
15位 熊本県 7.6万円 /m² +0.14% ↑
16位 愛媛県 7.2万円 /m² -1.84% ↓
17位 石川県 6.9万円 /m² +0.06% ↑
18位 鹿児島 6.8万円 /m² -2.05% ↓
19位 長崎県 6.3万円 /m² -0.51% ↓
20位 高知県 6.2万円 /m² -1.18% ↓
21位 滋賀県 6.1万円 /m² -0.39% ↓
22位 岡山県 6.1万円 /m² -0.51% ↓
23位 徳島県 6.0万円 /m² -0.67% ↓
24位 和歌山 5.8万円 /m² -1.65% ↓
25位 岐阜県 5.5万円 /m² -0.75% ↓
26位 香川県 5.5万円 /m² -0.84% ↓
27位 大分県 5.4万円 /m² -0.44% ↓
28位 北海道 5.3万円 /m² +0.20% ↑
29位 福井県 5.2万円 /m² -1.32% ↓
30位 富山県 4.8万円 /m² -0.29% ↓
31位 長野県 4.6万円 /m² -1.01% ↓
32位 三重県 4.5万円 /m² -1.58% ↓
33位 新潟県 4.5万円 /m² -1.56% ↓
34位 群馬県 4.4万円 /m² -0.64% ↓
35位 山梨県 4.4万円 /m² -1.39% ↓
36位 岩手県 4.2万円 /m² -0.80% ↓
37位 栃木県 4.2万円 /m² -0.92% ↓
38位 島根県 4.1万円 /m² -1.38% ↓
39位 山口県 4.1万円 /m² -0.93% ↓
40位 宮崎県 3.9万円 /m² -0.95% ↓
41位 福島県 3.9万円 /m² +1.79% ↑
42位 佐賀県 3.8万円 /m² -1.05% ↓
43位 鳥取県 3.6万円 /m² -1.72% ↓
44位 茨城県 3.5万円 /m² -0.90% ↓
45位 山形県 3.2万円 /m² -0.79% ↓
46位 青森県 3.0万円 /m² -1.22% ↓
47位 秋田県 2.5万円 /m² -2.86%   ↓
全国都道府県地価ランキング(坪単価
順位 都道府県 坪単価 前年比
1位 東京都 320.0万円 /坪単価 +2.79% ↑
2位 大阪府 84.8万円 /坪単価 +1.05% ↑
3位 神奈川 78.5万円 /坪単価 +0.40% ↑
4位 京都府 67.7万円 /坪単価 +1.04% ↑
5位 愛知県 56.4万円 /坪単価 +1.00% ↑
6位 埼玉県 49.7万円 /坪単価 +0.30% ↑
7位 兵庫県 49.3万円 /坪単価 -0.05% ↓
8位 福岡県 42.8万円 /坪単価 +1.54% ↑
9位 広島県 42.5万円 /坪単価 +0.53% ↑
10位 千葉県 38.8万円 /坪単価 +0.44% ↑
11位 宮城県 35.1万円 /坪単価 +2.97% ↑
12位 沖縄県 32.5万円 /坪単価 +3.07% ↑
13位 静岡県 29.4万円 /坪単価 -0.73% ↓
14位 奈良県 26.5万円 /坪単価 -0.30% ↓
15位 熊本県 25.2万円 /坪単価 +0.14% ↑
16位 愛媛県 23.7万円 /坪単価 -1.84% ↓
17位 石川県 22.8万円 /坪単価 +0.06% ↑
18位 鹿児島 22.4万円 /坪単価 -2.05% ↓
19位 長崎県 20.7万円 /坪単価 -0.51% ↓
20位 高知県 20.5万円 /坪単価 -1.18% ↓
21位 滋賀県 20.0万円 /坪単価 -0.39% ↓
22位 岡山県 20.0万円 /坪単価 -0.51% ↓
23位 徳島県 19.8万円 /坪単価 -0.67% ↓
24位 和歌山 19.1万円 /坪単価 -1.65% ↓
25位 岐阜県 18.3万円 /坪単価 -0.75% ↓
26位 香川県 18.1万円 /坪単価 -0.84% ↓
27位 大分県 17.9万円 /坪単価 -0.44% ↓
28位 北海道 17.5万円 /坪単価 +0.20% ↑
29位 福井県 17.1万円 /坪単価 -1.32% ↓
30位 富山県 15.8万円 /坪単価 -0.29% ↓
31位 長野県 15.1万円 /坪単価 -1.01% ↓
32位 三重県 15.0万円 /坪単価 -1.58% ↓
33位 新潟県 14.8万円 /坪単価 -1.56% ↓
34位 群馬県 14.6万円 /坪単価 -0.64% ↓
35位 山梨県 14.4万円 /坪単価 -1.39% ↓
36位 岩手県 13.9万円 /坪単価 -0.80% ↓
37位 栃木県 13.8万円 /坪単価 -0.92% ↓
38位 島根県 13.5万円 /坪単価 -1.38% ↓
39位 山口県 13.4万円 /坪単価 -0.93% ↓
40位 宮崎県 13.1万円 /坪単価 -0.95% ↓
41位 福島県 12.9万円 /坪単価 +1.79% ↑
42位 佐賀県 12.5万円 /坪単価 -1.05% ↓
43位 鳥取県 11.8万円 /坪単価 -1.72% ↓
44位 茨城県 11.6万円 /坪単価 -0.90% ↓
45位 山形県 10.6万円 /坪単価 -0.79% ↓
46位 青森県 10.0万円 /坪単価 -1.22% ↓
47位 秋田県 8.4万円 /坪単価 -2.86% ↓

※国土交通省が2017年3月22日に発表した最新の土地公示価格データを基に算出

地価公示価格チェッカー参照 (2017年発表の地価公示価格から算出)

【関東地方】の他の記事も読む

「東京」の不動産を査定・高値売却のコツは?│おすすめ不動産会社ランキング
「神奈川県」の不動産を査定・高値売却のコツは?│おすすめ不動産会社ランキング
「千葉県」の不動産を査定・高値売却のコツは?│おすすめ不動産会社ランキング
「埼玉県」の不動産を査定・高値売却のコツは?│おすすめ不動産会社ランキング
「茨城県」の不動産を査定・高値売却のコツは?│おすすめ不動産会社ランキング
「群馬県」の不動産を査定・高値売却のコツは?│おすすめ不動産会社ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする